fc2ブログ



パパはきょうだい児(障がい者の兄弟姉妹)。記憶の片隅に眠っていた思い出。子どもって時に残酷です。


久々にきょうだい児の記事をお送り致します。



※きょうだい児=障がい者の兄弟・姉妹。
僕には重度の知的障がいをもった弟がいます。



実はつい先日きょうだい児に関する質問にお答えする機会がありましてね。
僕の今までの【きょうだい】としてのお話をしてきました。



過去のお話なので僕自身結構忘れていたりするんですよね。
それこそ去年の10月にこのブログでも当時の心境などを纏めましたが、思っていたよりも結構なボリュームになってこんなに色々な出来事があったんだと思いました。



パパはきょうだい児~障がい者の弟と共に生きてきた日々を振り返る・30年前の過去から現在・未来へ…~【2018年4月追記】 - もりりんパパと2匹の怪獣姫~マンガで描くゆかいな仲間たちとのイラストブログ~

【2018年4月追記】先日9回に渡ってこのブログできょうだい児の記事を書きました。要は僕自身の今までの人生から、差別などで苦労した点や家出・結婚に至るまでを切り取って書いただけなんですけどね(;^ω^)嬉しいことに驚くほどの反響がありました。本当にありがとうございます( ノД`)記事中にも書いている通り、今後の【きょうだい児の会】の活動で学校等でお話し会をする機会があります。その時に今回のお話を見て頂こうと思って...


で、この時に書きつくしたつもりだったんですよ。
散々過去の記憶を絞り出して記事に仕上げていたので。



でもね、どうやら違ったみたいです。



記憶のメカニズム

記憶とやらはイヤなことは脳が奥底へとしまってしまうものなのでしょうかね?
僕は脳科学や脳のメカニズムの知識は乏しいのであまりよく分かりませんが、人って無意識にイヤな出来事には蓋をして思い出さないようにしているのかな…なんて思ってしまいます。




この時は考えを纏める為に時系列に並べて書きながらお話をしていたのですが、まぁ忘れていた【きょうだい】としての出来事が出てくる出てくる(;´・ω・)



そんで…
実は質問を受ける前に注意事項の文章を読むんですけど、その中にお話をしていて気分や体調を損ねた場合は~なんていう一文があったんですよ。
僕は正直、過去のお話をするだけで気分が悪くなったりするものなのかね?と言う感じだったのですが




過去を思い出しながら様々なお話をしていると




突然胸が凄く苦しくなりましてね…




感情が壊れてしまうかのような感覚に陥りました。
…一応冷静を保っていたつもりなので相手は気づいていないと思いますけどね。



なんかとても不思議な感覚でした。
頭は普通なのに心だけが泣いているような?
どのように表現してよいか分かりませんが、心をコントロール出来ない感じ…でしょうか。



なんかね、ひょっとしたら僕にもまだまだ吐き出したい過去の感情があるのかもしれません。
よくネット上での他のきょうだい児の方にあるような、障がい者当人への憎しみだとか憤りだとかそんな気持ちはないんですけどね。
他者への不満や憎しみっていうのは実はまだあるかもしれませんね。




こちらは9月30日に行われるきょうだい児の会用のレジメです。



これも上記質問の機会のおかげで見直すことにしたのですが、抜け落ちていた過去の負の記憶が更に継ぎ足されてしまいました(笑)
ついでに親にも電話して聞いたのですが、何か色々とありましたね。



僕が小学3年生の時に弟が1年生で入学してきたんですけど、弟は当時とにかく家や学校から抜け出して1人さ迷い歩くことが多かったんです。
…何度警察に捜索を依頼したことか。
(しかも何故か警察も僕たちも見つけることが出来ずに弟が1人勝手に家に帰ってくるパターンが多かった)



で、学校で行方不明になった時は校内放送がなって僕は職員室に呼ばれていたらしい。






そんなの全然記憶にない(;^ω^)






他にも授業中に弟が騒ぎながら廊下を歩いたり、僕の教室に突撃してきたりと色々あったみたい。
言われたら思い出すんだけど、完全に忘れてたな。
…で、正直どれも相当イヤだった記憶だわw
そういうのをバカにするクラスメイトも当然いたからね(^^;



イヤなことってマジで脳が勝手に忘れようとするのかもしれないなぁ…。



そう思ってしまうくらい、当時は衝撃的な出来事だったし今思い出してもアレはイヤです(;'∀')
そんな濃ゆい出来事を忘れてしまっている自分が不思議。



後これも親から聞いたんだけど。
弟が入学した当時、うちの母親が弟の同級生から言われた衝撃的な言葉。






『ひろ君って脳みそないの?』






その子は当時小学1年生かな?
中々恐ろしいセリフを吐きますよねw
子どもの発言ってのは裏表がなくて素直でまっすぐなんだけど…時に残酷よね。




これも当時僕も聞いていたんだけど、すっかり忘れていましたからね。
忘れる自分が不思議で仕方ないです。



つーかアレだな。
時代や教育環境が違うから何とも言えないけど、うちの子がこんな発言を外でしていたら俺本気で怒って締め上げるけどな。
それでも今の時代もまだまだ心無い発言をする輩はきっと大勢いるんだろうなぁ…



他にも当時弟の1・2年生の担任や教頭の女先生も…
と、思い出し始めたらキリがないのでこの辺にしときます(;'∀')



過去記事の加筆修正行います!

ちょっとあまりにも忘れていた記憶が多すぎるのでね、ちょっと過去の記事を加筆してみようと思います。



そんで1年前の記事なのですが、今見ると凄く読みにくい。
段落の使い方が何か…イマイチ。
きょうだい児関連の記事は検索でもかなり引っかかっているみたいですからね、読みやすさを意識しないと(-_-;)



おまけにね、実は…




10月発行の町政便りに載っちゃうんですよね、、僕の記事。



どれだけの人がわざわざアクセスしてくれるのか分かりませんが、少なくとも障がいをもつお子さんの親御さんは見る方がいると思います(;''∀'')
僕は以前親御さんとぶつかった記事を書いていますからね…



あの記事を修正するつもりは更々ありませんが、今後を考えて他の記事は整えておいた方がよさそうですw
てか、町政頼りに掲載される前に勝手に公開しちゃった。
社協のKさんごめんなさいw



さて。
あとはとりあえず9月30日に行われる緊急開催のきょうだい会への原稿を完成させましょかね。



でもさ…




その日思いっきり台風の強風域内ですけど(;'∀')



今の所鹿児島のやや南を東に進むルートなので多分福岡県は雨風そこまでないとは思いますが…
勢力が強いし大型の台風なので油断は禁物ですよね。



当日の会の続行or延期の決定は会長の僕ではなくて母体の社協でいいんですよね、Kさん?
その際の連絡はとりあえず当日朝で大丈夫ですよねKさん(;^ω^)?
また連絡下さい~m(__)m



それではきょうだい児関連の記事はまた後日お送りしたいと思います!
明日は通常+紫斑病絡みの記事…又は緊急告知です(^^)v



にほんブログ村 子育てブログへ 
↑↑↑1日1回応援して貰えると嬉しいです★
子育てパパ日記子育てパパブログ漫画をいつも読んで頂き、本当にありがとうございます(゚ー゚*)


きょうだい児の今までの記事はこちら!
パパはきょうだい児

ブログランキングに絶賛参加中で~す!

blogramで人気ブログを分析 このエントリーをはてなブックマークに追加




スポンサードリンク




もりりんパパ

4人家族+1匹の大黒柱(?)もりりんパパです。怪獣娘2人の面白行動を中心に日々更新しています!

ほぼパパ目線での子育て・育児の絵日記・イラストブログです。イラストはタブレットや3DSのソフトを使用しています。

2017年7月20日からFC2公式ブロガーになりました。
これからも宜しくお願いします_(._.)_



もりりんパパと怪獣姉妹 コミックエッセイ目次 | ウーマンエキサイト

1982年生まれで2005年生まれの長女と2012年生まれの次女の父。介護施設で生活相談員をしながらFC2ブログで公式ブロガーとして活動しています。わんぱくな次女の話を中心に長女のお受験物語や父目線での女の子との関わり方を描いていけたらと…


↑↑↑ウーマンエキサイトさんにて連載中!!

※お仕事のご用命は【zyenon_610@yahoo.co.jp】までお願い致します(o*。_。)o




★自・己・紹・介★





◆自己紹介:【ママ&次女


◆自己紹介:【ぽん君&れん君
※記事後半



各SNSで記事の更新通知中!





@moririnpapa1009





良かったらフォローして下さいね!




★姉妹サイトのお知らせ★

改めまして… | 車中泊の旅ブログ★もりりんパパの目指すは日本一周!

メインブログから派生させることにしました。パパ改めまして初めまして!もりりんパパです。若しくはメインブログ【もりりんパパと2匹の怪獣姫or5匹の怪獣達】から来て下さった皆さん、いつもご覧頂きありがとうございます(^^)v一番初めの記...


車中泊記事が別ブログになりました!



★カテゴリー一覧

★RSSリンクの表示