こんな時間ですが夕飯~( ̄▽ ̄;)
— 【公式】もりりんパパと2匹の怪獣姫 (@moririn_x1009) 2018年6月30日
熊本ラーメン、思ったよりもあっさりで臭みもなくて食べやすい(*>ω<*)
さぁ子どもたちにはそろそろ寝て貰わんと…。 pic.twitter.com/MJUsK3pngs
肥後トンネル。
肥後トンネル(ひごトンネル)は、熊本県八代市坂本町鮎帰から同県球磨郡山江村万江に至る九州自動車道のトンネルである。
全長は6,340mであり、九州地方では最も長い道路トンネルである。
日本国内の道路トンネルとしては11番目の延長を有する。
1989年に鹿児島方面側で暫定2車線として開通・1999年に門司方面のトンネルが開通した。
長さは下り線が6,340m・上り線が6,330mで中央自動車道・恵那山トンネルに次いで日本の高速道路トンネルでは第5位の長さを誇る長大トンネルである。
このトンネルは東海北陸自動車道・飛騨トンネルと同様に、長大トンネルとしては有数のトンネル内に県境が無いトンネルである。
(ウィキペディアより)
加久藤トンネル。
九州自動車道人吉ICとえびのICの間にある、日本の高速道路トンネルとして第6位の長さを誇るトンネル。
トンネルの長さが5km以上あるため、上記肥後トンネルと併せて危険物積載車両の通行はできない。
全長は下り:6,260m・上り:6,255m
加久藤トンネルが完成し人吉ICとえびのICの間が開通したことにより、青森から鹿児島まで日本列島を縦貫する高速道路が完成した。
1995年に暫定2車線として現在の上り車線にあたるトンネルが開通・2004年に下り車線のトンネルが開通で4車線化。
これにより九州自動車道が事実上全線4車線以上になり、同様に東北自動車道からの縦貫道が全線4車線以上でつながった。
(ウィキペディアより)
![]()
↑↑↑1日1回応援して頂けると嬉しいです★子育てパパ日記 ・子育てパパブログ漫画 をいつも読んで頂き、本当にありがとうございます(゚ー゚*)
過去の車中泊ブログ記事 はコチラから
◆九州(大分・熊本・佐賀)車中泊の旅2018年8月
◆関西・四国地方車中泊の旅2018年3月
◆阿蘇・高千穂(雲海)車中泊の旅2017年11月
◆関西・中国地方車中泊の旅2017年10月
◆大分県車中泊の旅2017年7月
◆中国地方車中泊の旅2017年3月
◆九州半周車中泊の旅2017年1月
◆宮崎県(雲海)車中泊の旅2016年12月
ブログランキングに絶賛参加中で~す!
スポンサードリンク
もりりんパパ
4人家族+1匹の大黒柱(?)もりりんパパです。怪獣娘2人の面白行動を中心に日々更新しています!
ほぼパパ目線での子育て・育児の絵日記・イラストブログです。イラストはタブレットや3DSのソフトを使用しています。
2017年7月20日からFC2公式ブロガーになりました。
これからも宜しくお願いします_(._.)_
もりりんパパと怪獣姉妹 コミックエッセイ目次 | ウーマンエキサイト
1982年生まれで2005年生まれの長女と2012年生まれの次女の父。介護施設で生活相談員をしながらFC2ブログで公式ブロガーとして活動しています。わんぱくな次女の話を中心に長女のお受験物語や父目線での女の子との関わり方を描いていけたらと…
↑↑↑ウーマンエキサイトさんにて連載中!!
※お仕事のご用命は【zyenon_610@yahoo.co.jp】までお願い致します(o*。_。)o
★自・己・紹・介★もりりんパパ:自己紹介 | 車中泊の旅ブログ★もりりんパパの親子で日本一周!
森下家の大黒柱(?)もりりんパパの自己紹介です。
長女:自己紹介 | 車中泊の旅ブログ★もりりんパパの親子で日本一周!
森下家№2:長女の自己紹介です。
◆自己紹介:【ママ&次女】
◆自己紹介:【ぽん君&れん君】
※記事後半
各SNSで記事の更新通知中!
@moririnpapa1009【ブログ更新しました】⇒我が家の平成から令…ちょ、オイ!!https://t.co/5p0DSbFogv#平成最後にありがとう #令和 #令和元年 #育児絵日記 #育児漫画 #もりりんパパ
— 【公式】もりりんパパと2匹の怪獣姫 (@moririn_x1009) 2019年4月30日
良かったらフォローして下さいね!
★姉妹サイトのお知らせ★改めまして… | 車中泊の旅ブログ★もりりんパパの目指すは日本一周!
メインブログから派生させることにしました。パパ改めまして初めまして!もりりんパパです。若しくはメインブログ【もりりんパパと2匹の怪獣姫or5匹の怪獣達】から来て下さった皆さん、いつもご覧頂きありがとうございます(^^)v一番初めの記...
車中泊記事が別ブログになりました!
コメント
shin
意外にあっさりな?(^^)
2018/09/06 URL 編集
風のましゅー。
しかし…逆走車は左レーン走るくらいしか防ぎようが…。(  ̄っ ̄)ムゥ
2018/09/07 URL 編集