fc2ブログ



天草・えびの・人吉車中泊の旅:2日目その2【えびの・人吉ループ橋⇒青井阿蘇神社】


今回は車中泊記事の続きです。



天草・えびの・人吉車中泊の旅。
第1話:新たな旅の始まり
(2018年6月30日・自宅から筑後船小屋の温泉へ)
第2話:筑後船小屋⇒北熊本⇒恐怖の23連続トンネル
(温泉から九州道にのり南下を続けます)
第3話:宿泊地・道の駅えびの
(2018年7月1日・今回の宿泊地での試練です)

とびとびの更新になっていますので、これまでのご案内↑をしておきますね。



さて、今回は第4話。
前回宿泊した道の駅えびのからの旅行記となります。




加久藤(えびの・人吉)ループ橋

初日は時間の都合上、高速道路を使用してショートカットしましたが、2日目は全て下道です。



基本的には下道の方が好きなんですよね。
景色を楽しめるし、色々立ち寄れますし(^^)



んで…
道の駅えびのからは再度北上して熊本県に戻るのですが、そこで使用するのが前回記事にもチラッと書いたループ橋です。
過去に九州自動車道が開通する前は、宮崎県えびの市と熊本県人吉市を結ぶメインロードでした。





・熊本県人吉市と宮崎県えびの市の境界にある加久藤トンネルの前後にそれぞれ設置されている橋。
・人吉ループは標高差55m・えびのループは標高差75m。
加久藤トンネルと同じく加久藤峠の狭隘な道路の解消を目的に建設され、加久藤ループ橋と総称される。
・人吉ループはカーブ半径95mから140mの橋3本で構成され、1977年(昭和52年)に完成。
・えびのループはカーブ半径150mから400mの橋6本とトンネル3本で構成され、1979年(昭和54年)に完成した。
(ウィキペディアより参照)

ループ橋とはその名の通りグルングルンとカーブを走りながら高低差を進む橋です。



人吉ループ橋はループの全景が良く見える(上記Googleマップ参照)のでループ橋だとすぐに分かります。
えびのループ橋は連続でトンネルと橋を進みながら クルクルと回るのでループだと気が付きにくいかもしれませんね(;´∀`)



割と勾配があるのでちょっと僕の軽自動車ではきつかったかな。
坂の途中で追い越し車線が設置されていたので、暫くは通常車線に逃げていました^^;




さて、北に走り事小1時間。
僕たちは次の目的地に到着しました。



青井阿蘇神社



・青井阿蘇神社(あおいあそじんじゃ)は、熊本県人吉市上青井町にある神社。
・旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。
・地元では親しみを込めて「青井さん」と称されている。
・本殿など5棟の建造物は国宝に指定されている。
住所/熊本県人吉市上青井町118
(ウィキペディアより参照)

青井阿蘇神社…
阿蘇とありますが、場所は熊本県人吉市です。



ちょっと調べてみると、どうやら阿蘇三社の一つらしいです。
明確な資料は見つけることが出来ませんでしたが、そのように記しているサイトがありました。




駐車場から神社に向かうと、朱色の立派な橋が!




その橋から眺めるとこのような感じです。



うん…
凄い迫力です(*´艸`*)
そこから本殿へと向かいます。




途中でこのような記載が。



国宝に指定されてからもう10年も経つんですね~!








中に入ると様々な展示物がありましたよ。



こちらは平成18年に御鎮座1200年の節目を迎えたとのことです。
そして大同元年(806年)の御鎮座以来50年ごとに特別な大祭典「大寶御注連」が斎行されてきたそうです。
その後平成20年6月9日に熊本県初の国宝に指定されました…。



凄いですね、歴史を感じます。




こちらはお国じまんカードラリーのスポットにも登録されています。



このおかげでここに立ち寄ることになりましたが、来れて良かったです。
次はもっとゆっくりと見てまわりたいですね。



さて、素晴らしい眺めでしたがそろそろお時間です。
この日はここからさらに移動をしていきます。
目指すは熊本県の西部…!!



にほんブログ村 子育てブログへ 
↑↑↑1日1回応援して頂けると嬉しいです★

子育てパパ日記子育てパパブログ漫画をいつも読んで頂き、本当にありがとうございます(゚ー゚*)



過去の車中泊ブログ記事はコチラから
九州(大分・熊本・佐賀)車中泊の旅2018年8月
関西・四国地方車中泊の旅2018年3月

阿蘇・高千穂(雲海)車中泊の旅2017年11月
関西・中国地方車中泊の旅2017年10月
大分県車中泊の旅2017年7月

中国地方車中泊の旅2017年3月
九州半周車中泊の旅2017年1月
宮崎県(雲海)車中泊の旅2016年12月

ブログランキングに絶賛参加中で~す!

blogramで人気ブログを分析 このエントリーをはてなブックマークに追加




スポンサードリンク




コメント

shin

青井阿蘇神社
たしかにすごい迫力があるね!
なんか圧倒されるようななにかを感じる(≧∀≦)

風のましゅー。

1枚目みたいなトンネル好きなんですよね。( ^ω^ )ニコニコ
何となく、モナコGPを思い出すんです。( ̄ー ̄)ニヤリ
非公開コメント

もりりんパパ

4人家族+1匹の大黒柱(?)もりりんパパです。怪獣娘2人の面白行動を中心に日々更新しています!

ほぼパパ目線での子育て・育児の絵日記・イラストブログです。イラストはタブレットや3DSのソフトを使用しています。

2017年7月20日からFC2公式ブロガーになりました。
これからも宜しくお願いします_(._.)_



もりりんパパと怪獣姉妹 コミックエッセイ目次 | ウーマンエキサイト

1982年生まれで2005年生まれの長女と2012年生まれの次女の父。介護施設で生活相談員をしながらFC2ブログで公式ブロガーとして活動しています。わんぱくな次女の話を中心に長女のお受験物語や父目線での女の子との関わり方を描いていけたらと…


↑↑↑ウーマンエキサイトさんにて連載中!!

※お仕事のご用命は【zyenon_610@yahoo.co.jp】までお願い致します(o*。_。)o




★自・己・紹・介★





◆自己紹介:【ママ&次女


◆自己紹介:【ぽん君&れん君
※記事後半



各SNSで記事の更新通知中!





@moririnpapa1009





良かったらフォローして下さいね!




★姉妹サイトのお知らせ★

改めまして… | 車中泊の旅ブログ★もりりんパパの目指すは日本一周!

メインブログから派生させることにしました。パパ改めまして初めまして!もりりんパパです。若しくはメインブログ【もりりんパパと2匹の怪獣姫or5匹の怪獣達】から来て下さった皆さん、いつもご覧頂きありがとうございます(^^)v一番初めの記...


車中泊記事が別ブログになりました!



★カテゴリー一覧

★RSSリンクの表示