天草・えびの・人吉車中泊の旅。
・第1話:新たな旅の始まり
(2018年6月30日・自宅から筑後船小屋の温泉へ)
・第2話:筑後船小屋⇒北熊本⇒恐怖の23連続トンネル
(温泉から九州道にのり南下を続けます)
・第3話:宿泊地・道の駅えびの
(2018年7月1日・今回の宿泊地での試練です)
・熊本県人吉市と宮崎県えびの市の境界にある加久藤トンネルの前後にそれぞれ設置されている橋。
・人吉ループは標高差55m・えびのループは標高差75m。
加久藤トンネルと同じく加久藤峠の狭隘な道路の解消を目的に建設され、加久藤ループ橋と総称される。
・人吉ループはカーブ半径95mから140mの橋3本で構成され、1977年(昭和52年)に完成。
・えびのループはカーブ半径150mから400mの橋6本とトンネル3本で構成され、1979年(昭和54年)に完成した。
(ウィキペディアより参照)
・青井阿蘇神社(あおいあそじんじゃ)は、熊本県人吉市上青井町にある神社。
・旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。
・地元では親しみを込めて「青井さん」と称されている。
・本殿など5棟の建造物は国宝に指定されている。
住所/熊本県人吉市上青井町118
(ウィキペディアより参照)
![]()
↑↑↑1日1回応援して頂けると嬉しいです★子育てパパ日記 ・子育てパパブログ漫画 をいつも読んで頂き、本当にありがとうございます(゚ー゚*)
過去の車中泊ブログ記事 はコチラから
◆九州(大分・熊本・佐賀)車中泊の旅2018年8月
◆関西・四国地方車中泊の旅2018年3月
◆阿蘇・高千穂(雲海)車中泊の旅2017年11月
◆関西・中国地方車中泊の旅2017年10月
◆大分県車中泊の旅2017年7月
◆中国地方車中泊の旅2017年3月
◆九州半周車中泊の旅2017年1月
◆宮崎県(雲海)車中泊の旅2016年12月
ブログランキングに絶賛参加中で~す!
スポンサードリンク
もりりんパパ
4人家族+1匹の大黒柱(?)もりりんパパです。怪獣娘2人の面白行動を中心に日々更新しています!
ほぼパパ目線での子育て・育児の絵日記・イラストブログです。イラストはタブレットや3DSのソフトを使用しています。
2017年7月20日からFC2公式ブロガーになりました。
これからも宜しくお願いします_(._.)_
もりりんパパと怪獣姉妹 コミックエッセイ目次 | ウーマンエキサイト
1982年生まれで2005年生まれの長女と2012年生まれの次女の父。介護施設で生活相談員をしながらFC2ブログで公式ブロガーとして活動しています。わんぱくな次女の話を中心に長女のお受験物語や父目線での女の子との関わり方を描いていけたらと…
↑↑↑ウーマンエキサイトさんにて連載中!!
※お仕事のご用命は【zyenon_610@yahoo.co.jp】までお願い致します(o*。_。)o
★自・己・紹・介★もりりんパパ:自己紹介 | 車中泊の旅ブログ★もりりんパパの親子で日本一周!
森下家の大黒柱(?)もりりんパパの自己紹介です。
長女:自己紹介 | 車中泊の旅ブログ★もりりんパパの親子で日本一周!
森下家№2:長女の自己紹介です。
◆自己紹介:【ママ&次女】
◆自己紹介:【ぽん君&れん君】
※記事後半
各SNSで記事の更新通知中!
@moririnpapa1009【ブログ更新しました】⇒我が家の平成から令…ちょ、オイ!!https://t.co/5p0DSbFogv#平成最後にありがとう #令和 #令和元年 #育児絵日記 #育児漫画 #もりりんパパ
— 【公式】もりりんパパと2匹の怪獣姫 (@moririn_x1009) 2019年4月30日
良かったらフォローして下さいね!
★姉妹サイトのお知らせ★改めまして… | 車中泊の旅ブログ★もりりんパパの目指すは日本一周!
メインブログから派生させることにしました。パパ改めまして初めまして!もりりんパパです。若しくはメインブログ【もりりんパパと2匹の怪獣姫or5匹の怪獣達】から来て下さった皆さん、いつもご覧頂きありがとうございます(^^)v一番初めの記...
車中泊記事が別ブログになりました!
コメント
shin
たしかにすごい迫力があるね!
なんか圧倒されるようななにかを感じる(≧∀≦)
2018/09/14 URL 編集
風のましゅー。
何となく、モナコGPを思い出すんです。( ̄ー ̄)ニヤリ
2018/09/15 URL 編集