fc2ブログ



パパはきょうだい児(障がい者の兄弟姉妹)。障がい者の兄弟、その当事者として出来ること。記事掲載されました。


今回はきょうだい児の記事です。
きょうだい児の会関連で動きがありました(`・ω・´)



※きょうだい児とは障がい者の兄弟・姉妹のことですね。
僕には重度の知的障がいをもった弟がいます。



パパはきょうだい児~障がい者の弟と共に生きてきた日々を振り返る・30年前の過去から現在・未来へ…~【2018年4月追記】 - もりりんパパと2匹の怪獣姫~マンガで描くゆかいな仲間たちとのイラストブログ~

【2018年4月追記】先日9回に渡ってこのブログできょうだい児の記事を書きました。要は僕自身の今までの人生から、差別などで苦労した点や家出・結婚に至るまでを切り取って書いただけなんですけどね(;^ω^)嬉しいことに驚くほどの反響がありました。本当にありがとうございます( ノД`)記事中にも書いている通り、今後の【きょうだい児の会】の活動で学校等でお話し会をする機会があります。その時に今回のお話を見て頂こうと思って...


僕のきょうだい児としてのこれまでは上記記事↑に纏めています。
内容は重かったり一般の方が読むと不快に感じるものもある…かもしれないので自己責任でご覧下さいね。
…一応気を付けて作成しているつもりですが(;^ω^)



んで。
過去記事にもありますが、僕は福岡県京築地区の社会福祉協議会協力の元作られたきょうだい児の会【福岡・京築きょうだい会 れんげ想】に所属し、併せて会長を務めさせて頂いてます。



前回の定例会(8月)の時にお話が出ましたが、会が新たに発足され会の名前と今後の活動内容が決まりました。
そして会のパンフレットを作ることが決まり、その原案を纏める為に9月30日に臨時で会を開催し集まることになっていたんです。



が、しかし。




丁度台風が接近していたので延期になってしまいました(-_-;)
いや…今年はホント沢山の台風がきましたよね。
しかも勢力が強い、大阪や和歌山に向かった台風の映像はツイッターで見て相当衝撃でしたし…



んで、当日の代わりの日は今度の日曜日、10月14日の10時からになりました。
日にちが変わってしまったので参加できる人は限られてしまいそうですが、後日情報を収集するなどして対応したいと思います。



10月14日に行う内容
・パンフレットに記載する内容を決める
・それぞれメンバーのきょうだいとしての底とターニングポイントを提出
・纏めて僕がイラストや漫画を描き下ろすが、どの部分をイラスト化するのかを決める
・パンフレット配布時期は来年4月予定。
 それまでに行うべきことを逆算して決定

明日行う内容はこんな感じかなぁ。



僕自身自分のきょうだいとしての底やターニングポイントを纏めないとですね(;^ω^)
一応原稿用紙に書き出そうとは思っていますが…。



パパはきょうだい児:その参~人の皮を被ったナニカ達。 - もりりんパパと2匹の怪獣姫~マンガで描くゆかいな仲間たちとのイラストブログ~

弟、ヒロ君は少しずつ成長していました。前回の記事の通り、一人ふらっと外に出て行方不明になることはある時期を境にピタリとなくなりました。でも、まわりの人達との差は拡がるばかりなんですよね。最早パッと見ただけでも何かしら障がいがあることは明白なレベルな訳で。そうなると出てくる問題がイジメや差別。本人に対しても勿論多大にあったと思いますが、ここではきょうだい児である僕に対してのものを…。同級生から全くな...


底はこの辺のお話↑ですかね。
ここから中学生(第4話)・高校辺り(第5話)は内容が重いです。



パパはきょうだい児:その漆~告白。きょうだい児と結婚するという事~ - もりりんパパと2匹の怪獣姫~マンガで描くゆかいな仲間たちとのイラストブログ~

おそるおそる当時付きあっていた女性にヒロ君の事を伝えた僕。反応は…何一つ気にしていない普通のものでした。障がいがあって何が悪いの?障がい者が身内にいて何がいけないの?後日聞きましたが、彼女のご両親も同じ反応だったそうです。(嫁さんのご両親にはどうしても僕から言い出せなくて、タイミングを見て嫁さんから説明して貰いました)どうやら僕は過去の体験から人を信じるまでに時間がかかるみたいなのです。慎重で疑い...


ターニングポイントは結婚に関するこちらのお話でしょうか。



嫁さんの発言がきっかけとなり、一般の方から見る障がい者への考え方にも人それぞれあるということを考えることが出来るようになった…
そんな気がします。



この時僕は20代前半。
ここからようやく、それまで隠し続けてきたきょうだい児(障がい者の家族)ということを世間に向けて発信できるようになりましたからね。
まぁ、完全に吹っ切れて誰にでも話すようになったのは30代に入ってからですが…。



こんなきっかけをくれた嫁さんと嫁さんの家族には本当に感謝しています。



もしもその時に、結婚を考えている時に障がい者が家族にいるという理由で断られていたとしたら。
僕のその後の人生は相当悲しみに沈んだものになっていたでしょう。



しかし、そういう状況に陥っているきょうだい児の方が世の中に沢山いる。
それも現実なのです。
そのような方が増えないようにする為にも僕たちきょうだい児の会の人間は活動していかなくてはなりません。



町政たよりに記事掲載!

これは前々回のきょうだい児の記事にちょこっとだけ書きましたが、10月10日発行の町政だより内の社協たよりに【福岡・京築きょうだい会 れんげ想】が掲載されました!!



20181013064258157.jpg
↑クリックすると拡大して見ることが出来ます。



20181013064310665.jpg
↑クリックすると拡大して見ることが出来ます。



写真も載ってますが、ど真ん中に次女がドーンと座ってるな(;´▽`A``
ありがたいことに僕のきょうだい児の記事も掲載されていますね。
あと、実際の記事には僕の連絡先も載せていますが、この記事内では隠しています。
ご了承下さい_(._.)_



この掲載を町内の方が見てどれだけの人が関心を持って【きょうだい児】という言葉や意味を知ってくれるか分かりませんが、少しでもそのきっかけとなれたら嬉しいです。
そして、僕もそのきっかけになり続けられるように今後も当事者としてきょうだい児の記事を書き続けたいと思っています!



今回は以上です(^^)v
また日曜日の様子や進捗状況を後日記事にしますね。
ここまで読んで頂きありがとうございましたm(__)m



以下ブログ村のトラコミュです。
ご興味のある方はこちらもどうぞ。

発達障害を前向きに捉え、がんばる人
障害児教育(特別支援教育)
*障害児の家族ってのもいいかも*
障害児のきょうだい児



にほんブログ村 子育てブログへ 
↑↑↑1日1回応援して貰えると嬉しいです★
子育てパパ日記子育てパパブログ漫画をいつも読んで頂き、本当にありがとうございます(゚ー゚*)


きょうだい児の今までの記事はこちら!
パパはきょうだい児

ブログランキングに絶賛参加中で~す!

blogramで人気ブログを分析 このエントリーをはてなブックマークに追加




スポンサードリンク




もりりんパパ

4人家族+1匹の大黒柱(?)もりりんパパです。怪獣娘2人の面白行動を中心に日々更新しています!

ほぼパパ目線での子育て・育児の絵日記・イラストブログです。イラストはタブレットや3DSのソフトを使用しています。

2017年7月20日からFC2公式ブロガーになりました。
これからも宜しくお願いします_(._.)_



もりりんパパと怪獣姉妹 コミックエッセイ目次 | ウーマンエキサイト

1982年生まれで2005年生まれの長女と2012年生まれの次女の父。介護施設で生活相談員をしながらFC2ブログで公式ブロガーとして活動しています。わんぱくな次女の話を中心に長女のお受験物語や父目線での女の子との関わり方を描いていけたらと…


↑↑↑ウーマンエキサイトさんにて連載中!!

※お仕事のご用命は【zyenon_610@yahoo.co.jp】までお願い致します(o*。_。)o




★自・己・紹・介★





◆自己紹介:【ママ&次女


◆自己紹介:【ぽん君&れん君
※記事後半



各SNSで記事の更新通知中!





@moririnpapa1009





良かったらフォローして下さいね!




★姉妹サイトのお知らせ★

改めまして… | 車中泊の旅ブログ★もりりんパパの目指すは日本一周!

メインブログから派生させることにしました。パパ改めまして初めまして!もりりんパパです。若しくはメインブログ【もりりんパパと2匹の怪獣姫or5匹の怪獣達】から来て下さった皆さん、いつもご覧頂きありがとうございます(^^)v一番初めの記...


車中泊記事が別ブログになりました!



★カテゴリー一覧

★RSSリンクの表示